新・小杉散歩
2022.03.14
外で食べたい! サンドウィッチ4名店
暖かな日が続き、散歩も楽しい季節がやってきました。
今回は春のお散歩のお供にぴったりな、サンドイッチが美味しいお店を4店ご紹介します。
季節の果物がごろごろ入った贅沢フルーツサンド
はじめに紹介するのは、武蔵小杉駅前のイトーヨーカドー裏にあるフルーツサンド専門店 「もぐもぐもぐらのぱくぱくぱーく」。店内に入るとまず目に入るのは、ショーケースに並べられた色とりどりの種類豊富なサンドウィッチ。旬のフルーツを挟んだ断面がずらりと並ぶその光景は、見ているだけでもテンションがあがります。大きくカットされたフルーツがふんだんに挟まれているので、大きな口を開けて店名どおり「もぐもぐぱくぱく」いただきましょう!
シンプルなハード系バゲットサンドならここ
続いては木月にお店を構える「Vertu375(ベルチュサンナナゴ)」。こちらはフルーツサンドのほか、ハード系のリュスティックサンドの種類が豊富。生ハムとバター、ツナアンチョビとブラックペッパーなど、シンプルでありながらも互いの美味しさを引き出す、絶妙な組み合わせのサンドウィッチが味わえます。綱島街道を10分ほど歩けば中原平和公園に着くので、これからの季節、お花見をしながらベンチで楽しむのもいいですね。
デリバリーも人気のバインミー専門店
元住吉駅前のバインミー専門店「ベトナムサンドウィッチ Thao’s」。レギュラーメニューは、自家製ベトナムハムとレバーパテ、五香粉ローストチキンなど、6種類。ほかに限定のスペシャルメニューやスープ、生春巻きなどのサイドメニューも。テイクアウト専門店ですが、系列店の2階のカフェ「べとなむ食堂Tang Hai Thao’s」にて15時までイートインも可能。人気メニューは、お昼を過ぎると売り切れてしまうこともあるので、種類を選ぶなら早めの時間がおすすめです。
バジルが香るブランド鶏のリエットサンド
最後は武蔵小杉の人気ベーカリー「ブーランジェリーメチエ」。こちらのおすすめサンドウィッチは、バジルチキンバゲットサンド。カリッと香ばしいバゲットに挟まれているのは、鳥取のブランド鶏・大山どりと、香り豊かなバジルペーストのリエット。さっぱりヘルシーなリエットとコクのあるバターの旨味の組み合わせは、まるでフランス料理の一皿のよう。白ワインがすすみそうなバゲットサンドです。
春のおでかけのランチにぴったりなサンドウィッチ。ぜひ、お気に入りの一品を見つけてください。