新小杉開発株式会社

新・小杉散歩

2021.04.14

多摩川土手の八重桜が満開です

2月から咲き始める河津桜、河津桜が終わるころからソメイヨシノ、そしてソメイヨシノと交代するかのように八重桜、と、実は武蔵小杉界隈にはそれぞれの名所があり、長く桜を楽しむことができるのはご存知でしょうか。
ソメイヨシノが葉桜になった今、多摩川土手の八重桜が満開を迎え、美しいグラデーションで私たちの目を楽しませてくれています。

丸子橋公園より少し上流、早咲きの神津桜とソメイヨシノの並木に挟まれるように植えられた八重桜は、上流から「八重紅大島」「関山」「鬱金」「福禄寿」「紅華」の5種類。一口に「八重桜」といってもそれぞれに色も形も違いもの。八重桜はソメイヨシノと違って花が咲く頃にも葉もついていますので、白からピンクのグラデーションに緑のアクセントが効いて色彩も賑やか。それらが小さく大きく風にそよぐ姿はなんとも華やかなものでした。

「八重紅大島」大島桜の花が八重咲き、淡紅色に変化した品種といわれているが、大島桜と里桜が交雑してできたものであるという説。大島桜と同様に潮風に強いという性質がある。

「関山」八重桜の代表的な品種で古くから知られている。桜湯などにも用いられる。

「鬱金」江戸時代から知られ、植物の鬱金で染めた色に似ていることから名づけられた桜。

「福禄寿」花弁がねじれる特徴がある八重咲きの桜。

「紅華」北海道松山町で作出された花色が濃い桜。花冠の形状からこの名が付けられた。

桜にかかっているプレート。この「多摩川さくらの会」は解散したが現在は同会から派生した「多摩川等々力土手の桜を愛する会」がこの桜並木を維持管理しているとのこと。

多摩川の土手は桜以外にもたくさんの花が咲いています。
中でもこの時期はハナダイコンと菜の花の絨毯は圧巻で、まるでおとぎ話の中にいるような気分になれます。

ハナダイコンと菜の花。

八重桜の並木の正面にある花壇ではさまざまな花が見られる。

あちこちに咲いている西洋タンポポ。心なしか土手のものは生き生きとしているように見える。

土手の花々を楽しんだ後は、少し足を伸ばして等々力緑地へ。
藤の花が咲き始めているとのことでしたので、釣り池脇の藤棚をチェック。確かにちらほらと咲き始めてはいましたが、見頃はもう少し先のよう。こちらも満開が楽しみです。

さて、今回もよく歩きましたので、帰りにちょっと休憩。
新丸子駅西口近くにある「SHIBA COFFEE」で自家製チーズケーキとコーヒーをいただきました。
多種多様な豆の中から、「チーズケーキに合うものを」を選んでいただいたのは深煎りの「ルワンダ」。オーダーを受けてから豆をひき、ペーパーフィルターのハンドドリップで丁寧にいれてくれます。

自家製のチーズケーキは香りが高く濃厚なお味。深煎りの「ルワンダ」は、甘い香りがありコクがしっかりとしている。「チーズケーキ」500円、「コーヒー」550円

こちらでは、現在パンメニューがお休みということでパンの持ち込みができます。桔梗屋さんの和菓子もオーケーとのこと。コーヒーがとても美味しかったので、次回は違った楽しみ方もしてみようかと思います。

SHIBA COFFEE
中原区新丸子東1-826 シャトレKOYO1F

この3回、続けて桜情報をお伝えしましたが、いかがだったでしょうか。
お楽しみいただけていたら嬉しいのですが、やはり生で見たままの感動を写真ではなかなかお伝えできないもの。ぜひ生でその魅力を感じていただきたいところです。
多摩川の土手には 「川崎七福神めぐり2020」でご紹介したレンタルサイクル「ダイチャリ」のステーションもありますので、春風に乗ってサイクリングもいいかもしれません。
柔らかな春の木漏れ陽の中、鳥の鳴き声をバックバンドにして踊るように風に揺れる桜を楽しみに、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

«
目次へ
»